シラバス検索結果

シラバス検索結果

科目名 科目
コード
担当者 開校年次 開講セメスター/開講時期
経済理論A1159深澤 史樹 3年次第5セメスター
経済理論B1160深澤 史樹 3年次第6セメスター
応用経済A1161李 炯直 3年次第5セメスター
応用経済B1162李 炯直 3年次第6セメスター
北海道経済論1163竹野 学 3年次第6セメスター
日本経済論A1164竹野 学 2年次第3セメスター
日本経済論B1165竹野 学 2年次第4セメスター
現代中国経済論1167伊藤 昭男 2年次第3セメスター
現代韓国経済論1168李 炯直 2年次第3セメスター
比較企業形態論1408伊藤 昭男 2年次第3セメスター
アジア比較文化論1169舛田 佳弘 3年次第5セメスター
比較経済論A1171李 炯直 3年次第5セメスター
比較経済論B1172李 炯直 3年次第6セメスター
国際関係論(政治学を含む)1173坂口 可奈 2年次第3セメスター
環境科学論1409池ノ上 真一 2年次第3セメスター
環境経済論1434澤内 大輔 2年次第4セメスター
公共経済論1410阿部 秀明 3年次第6セメスター
労働経済論1411川村 雅則 2年次第3セメスター
情報社会と統計1176玉井 航太 2年次第3セメスター
社会心理学1177細野 昌和 3年次第6セメスター
民法基礎1178石月 真樹 2年次第4セメスター
商法基礎1179中元 啓司 3年次第6セメスター
経済法1180岡本 直貴 3年次第5セメスター
法社会の基礎(日本国憲法を含む)1182種田 健一郎 3年次第5セメスター
量的社会調査方法論A(旧 社会調査方法論A)1609玉井 航太 2年次第3セメスター
量的社会調査方法論B(旧 社会調査方法論B)1610玉井 航太 2年次第4セメスター
地域コミュニティ論1526玉井 航太 3年次第6セメスター
現代中国論A1527佐藤 千歳 2年次第3セメスター
現代中国論B1528佐藤 千歳 2年次第4セメスター
東アジア政治思想A1531佐藤 千歳 2年次第3セメスター
東アジア政治思想B1532佐藤 千歳 2年次第4セメスター
特殊講義Ⅰ(経営学の基礎)1435堤 悦子 2年次第3セメスター
特殊講義Ⅰ(職業キャリアデザイン)1540 複数担当教員 2年次第3セメスター
特殊講義Ⅳ(インターンシップ)1543 複数担当教員 3年次第6セメスター
特殊講義Ⅰ(文学からみた北海道・東北)1547保坂 智 2年次第3セメスター
特殊講義Ⅱ(日本古典文学の風景)1549保坂 智 2年次第4セメスター
特殊講義Ⅰ(東南アジア地域研究)1613坂口 可奈 2年次第3セメスター
特殊講義Ⅱ(シンガポール地域研究)1614坂口 可奈 2年次第4セメスター
特殊講義Ⅰ(暮らしと金融)1583松原 英二 2年次第3セメスター
特殊講義Ⅰ(ファイナンシャルプランニング)1449松原 英二 2年次第4セメスター
特殊講義Ⅲ(観光発展史A)1600郭 倩 3年次第5セメスター
特殊講義Ⅲ(東アジア観光A)1602郭 倩 3年次第5セメスター
特殊講義Ⅱ(西洋・東洋の思考)1606伊藤 昭男 2年次第4セメスター
特殊講義Ⅰ(アジアの文化・地誌)1617山田 勅之 2年次第3セメスター
特殊講義Ⅲ(北海道創生プログラムA)1619 複数担当教員 3年次第5セメスター
特殊講義Ⅰ(観光概論A)1616 複数担当教員 2年次第3セメスター
特殊講義Ⅱ(アジア交渉史)1618山田 勅之 2年次第4セメスター
特殊講義Ⅰ(韓国言語)1591水野 俊平 3年次第5セメスター
特殊講義Ⅱ(韓国歴史)1592水野 俊平 3年次第6セメスター
PAGE TOP