北海商科大学

  • サイトマップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 大学案内
  • 学部・大学院
  • 入学案内
  • 学生生活
  • キャリア支援
  • 留学・国際交流
  • 教育・研究活動

教育・研究

  1. HOME
  2. 教育・研究
2022年12月15日 / Last updated : 2022年12月15日 北海商科大学HP担当 メディア情報

「地方創生☆政策アイデアコンテスト2022」で本学学生が道経済産業局長賞

本学商学科の3年生11人が、内閣府の主催する「地方創生☆政策アイディアコンテスト2022」の大学生以上一般の部で、北海道経済産業局長賞を受賞しました。授賞した11人は、全員が2022年度前期に本学の橋元理恵教授のゼミナー […]

2022年6月13日 / Last updated : 2022年6月24日 北海商科大学HP担当 メディア情報

本学 相浦 宣徳 教授が座長を務めた道経連プロジェクトの報告書が公開

本学の相浦 宣徳 教授(物流システム論)が座長を務めた北海道経済連合会のプロジェクトが報告書「2021物流プロジェクトチーム報告書~北海道および全国各地の食産業を支える物流の課題整理と対策の検討~」を公表しました。 報告 […]

2022年3月29日 / Last updated : 2022年3月29日 北海商科大学HP担当 教育・研究

「北海道政治講座」における講演について

令和4年2月22日、本学の堂徳将人教授が北海道選挙管理委員会が主催する「令和3年度北海道政治講座」において「主権者教育の現状と課題~高校生を大人に育てる~」と題して、講演を行いました。 堂徳将人教授は2018年度から総務 […]

2022年3月16日 / Last updated : 2022年3月16日 北海商科大学HP担当 教育・研究

本学の研究紀要『北海商科大学論集』第11巻第1号が刊行されました

本学の研究紀要『北海商科大学論集』第11巻第1号が刊行されました。 ・現代経済理論の誤謬と新たな経済学のデザインに向けて(伊藤 昭男) ・中国語教育の実践における漢字の構造と思考様式との関係についての一考察(蘇林) ・日 […]

2022年3月14日 / Last updated : 2022年3月9日 北海商科大学HP担当 お知らせ

北海道新聞で本学教員(相浦 宣徳)の講演が紹介されました

北海道新聞の2022年3月8日の記事で、本学教員(相浦 宣徳)の講演が紹介されました。 JAグループ北海道、北海道漁業協同組合連合会、北海道森林組合連合会、北海道農民連盟が主催する「北海道物流の重要性を考えるセミナー」で […]

2022年1月21日 / Last updated : 2022年1月21日 北海商科大学HP担当 教育・研究

中国の煙台大学とオンライン交流授業を実施

中国語を履修する北海商科大学商学科の1年生が2021年12月に、中国山東省の煙台大学の学生とオンライン交流授業を実施しました。 オンライン会議ツール「ZOOM」を利用し、本学の参加者が北海道の観光資源や日本の大学生活につ […]

2022年1月21日 / Last updated : 2022年1月21日 北海商科大学HP担当 教育・研究

中国の山東大学(威海)とオンライン交流授業を実施

北海商科大学で中国語を履修する商学科1・2年生が2021年12月に、中国の山東大学(威海)日本語学科の学生とオンラインで交流授業を3回実施しました。 オンライン会議ツール「ZOOM」を利用し、本学の参加者が「氷まつり」な […]

2022年1月18日 / Last updated : 2022年1月19日 北海商科大学HP担当 メディア情報

メディアで物流システム論(相浦 宣徳)の授業が紹介されました

全国で発行されている業界専門紙『物流ニッポン』の2022年1月11日の記事で、物流システム論Ⅰ(担当:相浦 宣徳)の授業が紹介されました。 物流システム論Ⅰでは、行政・実務家の皆さんをお招きして講義していただいています。 […]

2022年1月11日 / Last updated : 2022年5月2日 北海商科大学HP担当 メディア情報

北海商科大学 新学長就任のお知らせ

2021(令和3)年12月10日に開催された学校法人北海学園理事会において、伊藤 昭男(いとう あきお)北海商科大学教授が北海商科大学第4代学長に選任され、このたび就任いたしましたのでお知らせいたします。 伊藤 昭男 学 […]

2021年12月18日 / Last updated : 2021年12月20日 北海商科大学HP担当 教育・研究

大田大学校との韓国語・日本語リモート授業を行いました

12月9日、本学の協定校である大田大学校の先生・学生さんとオンラインで言語の交流授業を行いました。 本学からは教員(水野 俊平)と韓国語を選択した学生12名が参加。大田大学校からは教員(黒木先生)と日本語を専攻する学生1 […]

投稿ナビゲーション

  • Page 1
  • Page 2
  • »

Recent posts

Jアラート発信時の対応について

2022年10月4日

令和4年度 卒業証書・学位記授与式を挙行しました

2023年3月22日

カナダ レスブリッジ大学 学生交換事業(受入) ホストファミリーの募集について

2023年3月16日

2023年4月1日以降のマスク着用ルールの変更について

2023年3月11日

在学生の証明書郵送申し込みについて【当面の対応】(3月1日更新)

2023年3月1日

本学における感染状況について(2023年1月19日)

2023年1月19日

学報vol.33を発刊しました

2022年12月20日

「地方創生☆政策アイデアコンテスト2022」で本学学生が道経済産業局長賞

2022年12月15日

「第24回北海道韓国語弁論大会」で本学の学生が入賞しました

2022年12月13日

北海商科大学 高校生懸賞作文 審査結果のご報告

2022年12月1日

【進学相談会】2022年11月参加会場のお知らせ(終了しました)

2022年11月9日

Category

  • 教育・研究
  • 新着情報
    • イベント
    • お知らせ
    • キャリア
    • メディア情報
    • 入学者選抜
    • 留学・国際交流
  • 重要なお知らせ

Archive

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 大学案内
  • 学部・大学院
  • 入学案内
  • 学生生活
  • キャリア支援
  • 留学・国際交流
  • 教育・研究活動
北海商科大学
〒062-8607 札幌市豊平区豊平6条6丁目10番
TEL(011)841-1161(代)  FAX(011)824-0801
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 北海商科大学 All Rights Reserved.