シラバス検索詳細
シラバス(詳細)
2019年度 |
科目名 | 特別研究指導演習Ⅲ | 科目コード | 8049 | 単位数 | 2 |
---|---|---|---|---|---|
担当者名 | 山田 勅之 | 開講時期 | 2後 | 開講年次 | 2年次 |
- 授業の到達目標及びテーマ
- 先行研究の成果を踏まえたうえで、実証性を備え、オリジナリティを有する論文を目指します。
- 授業の概要
- 主指導教授とともに院生の研究テーマに応じた研究指導を行ないます。先行研究の批判的検討と問題意識の明確性、及び確かな資料精査に基づく実証性と独創性ある論文を完成させる。
- 授業計画
- 1週目~3週目 中間報告会を踏まえた検討の有無、論旨の精査を行ないます。
4週目~8週目 修士論文の論点の明確性と論理展開の整合性を高めます。
9週目~12週目 修士論文完成に向けた実証性と独創性を高めます。
13週目~16週目 修士論文の完成と最終チェックを指導します。
※主指導教授と共通認識を保ちながら、効果的指導を行う。 - テキスト
- 特になし
- 参考書・参考資料等
- 各自の研究テーマに応じて、講義の際に適宜指示する。
- 成績評価の方法・基準
- 修士論文の研究水準などによって評価する。