シラバス(詳細)
印刷する
科目名 |
特別研究指導演習Ⅲ |
科目コード |
8049 |
単位数 |
2 |
担当者名 |
佐藤 千歳 |
開講時期 |
2後 |
開講年次 |
2年次 |
- 授業の到達目標及びテーマ
- 修士論文の完成
- 授業の概要
- 各自の研究テーマに応じた研究指導を行う。先行研究の水準を把握し、新しい知見をつけ加えるような論文の完成を目指す。
- 授業計画
- 1週目 各自の修士論文の作成状況を確認し、必要な作業を指導する。
2週目 各自の修士論文の作成状況を確認し、必要な作業を実施する。
3週目 各自の修士論文の作成状況を確認し、必要な作業を実施する。
4週目 研究テーマについて研究発表。論点を明確にし、論理的整合性を高める
5週目 研究テーマについて研究発表。実証性を補強し、独創性を分かりやすく提示する。
6週目 序論:研究背景の改善指導
7週目 序論:研究目的の改善指導
8週目 先行研究レビューの改善指導
9週目 先行研究レビューの改善指導
10週目 調査手法の提示についての改善指導
11週目 調査結果の提示について改善指導
12週目 調査結果の提示について改善指導
13週目 結論についての指導
14週目 書式の確認
15週目 口述発表の指導
16週目 口述発表の指導
- テキスト
- 石井クンツ昌子『社会科学系のための英語研究論文の書き方』ミネルヴァ書房(3200円)
- 参考書・参考資料等
- 各自の研究テーマに応じて用意します
- 成績評価の方法・基準
- 完成した修士論文の研究水準によって評価します。
PAGE TOP