シラバス(詳細)
印刷する
科目名 |
課題研究演習Ⅰ |
科目コード |
8041 |
単位数 |
2 |
担当者名 |
島津 望 |
開講時期 |
1前 |
開講年次 |
1年次 |
- 授業の到達目標及びテーマ
- 修士論文の作成に関して、研究課題の設定や、適切な研究方法を習得できるようにする。
- 授業の概要
- おもに修士論文作成にあたって、研究課題の設定や研究方法についての基本を教授する。
- 授業計画
- 1週目 研究課題の発見1 なぜその課題に関心があるのか
2週目 研究課題の発見2 その課題について解明されていないものは何か
3週目 研究課題の発見3 その課題について研究する意味はあるのか
4週目 研究課題についての報告
5週目 研究課題についての報告
6週目 研究方法1 質的方法と量的方法
7週目 研究方法2 比較の方法
8週目 資料の整理
9週目 アウトラインの作り方
10週目 筋立て
11週目 研究課題についての報告
12週目 研究課題についての報告
13週目 研究課題についての報告
14週目 研究課題についての報告
15週目 研究課題についての報告
16週目 総括
- テキスト
- 必要に応じて指定する。
- 参考書・参考資料等
- 適宜、紹介する。
- 成績評価の方法・基準
- 修士論文作成に向けた準備の到達水準(修士論文第一次草案など)によって評価する。
PAGE TOP