シラバス検索詳細
シラバス(詳細)
2019年度 |
科目名 | 課題研究演習Ⅱ | 科目コード | 8043 | 単位数 | 2 |
---|---|---|---|---|---|
担当者名 | 橋元 理恵 | 開講時期 | 1後 | 開講年次 | 1年次 |
- 授業の到達目標及びテーマ
- 修士論文作成に向けて基本的知識(論文の書き方、目的、テーマの設定、資料・文献収集の仕方、調査研究の方法、分析の方法論と資料の利用方法等)を習得する。
- 授業の概要
- 課題研究Ⅰに引き続き、 修士論文作成に必要な知識を修得する。
- 授業計画
- 1週目~5週目
既存の研究水準の理解、レビューから分析の方法を見出す
6~10週
資料、データからの分析
11~15週
修士論文の一次草案の作成
- テキスト
- 院生の研究進捗に合わせ随時指示する。
- 参考書・参考資料等
- ・伊丹敬之『創造的論文の書き方』有斐閣、2001年。
・田村正紀『リサーチ・デザイン』白桃書房、2006年。
その他随時指示する。 - 成績評価の方法・基準
- 修士論文作成に向けた準備の到達水準(修士論文一次草案など)によって評価する。