シラバス詳細
シラバス(詳細)
2025年度 |
科目名 | PAL(TOEIC英語)Ⅳ | 科目コード | 1267 | 単位数 | 2 |
---|---|---|---|---|---|
担当者名 | 原子 智樹 | 開講セメスター | 第8セメスター | 開講年次 | 4年次 |
授業の方法 | 講義 | 到達目標 | A,G | 実務経験 | 無 |
ナンバリング | MEn809 | ※DP(ディプロマポリシー)と到達目標の関連性については、カリキュラムマップ(商学科・観光産業学科)参照 |
- 授業のねらい
- 本第8セメスターは,少人数による課題設定教育と研究に裏付けられた自己主張に基づくコミュニケーション力や,研鑽を重ねて修得した知識および技能により自ら課題を発見し解決する能力を身につけることを目指し、PAL(TOEIC英語)Ⅲに引き続き,英書の講読を通して多様な価値観や世界観を俯瞰し,またその中で自ら課題を発見する想像力を培うことを継続します.
- 到達目標
- 英語書籍に慣れ親しむこととに重点を置き,英書講読力の向上をはかり,言語・文化と社会との関連を,学びさらに深めることができます.
- 授業内容
- 1週目 Course Introduction; Reading practices (R Ps) (21) (Chapter 4c)
2週目 R Ps (22) (Chapter 4d)
3週目 R Ps (23) (Chapter 5a)
4週目 R Ps (24) (Chapter 5b)
5週目 R Ps (25) (Chapter 5c)
6週目 R Ps (26) (Chapter 5d)
7週目 R Ps (27) (Chapter 6a)
8週目 R Ps (28) (Chapter 6b)
9週目 R Ps (29) (Chapter 6c)
10週目 R Ps (30) (Chapter 6d)
11週目 R Ps (31) (Chapter 7a)
12週目 R Ps (32) (Chapter 7b)
13週目 R Ps (33) (Chapter 7c)
14週目 R Ps (34) (Chapter 7d)
15週目 R Ps (35) (Chapter 8); Examination
16週目 Summary and feedback
(Supplementary classes will be available if necessary.) - 準備学修(予習・復習)の具体的な内容及びそれに必要な時間
- 英語基礎事項(文法・語法等)の復習と次回以降の講読箇所の語彙・文法とを予習.これには授業時間数の3倍から5倍程度を要します.加えて既講読頁の内容把握.
必要に応じ、授業時間以外でも情報調査・収集を学内アクセスポイント等を活用して、積極的にアクティブ・ラーニングに取り組みましょう. - 成績評価の方法・基準
- 1 授業内の課題など 80%
2 テスト 20% - 履修上の留意点
- 次回以降の講読箇所の語彙・文法の予習を欠く受講者はセメスター終了を待たずに不可とします.
講義担当者の判断により,内容・予定を微調整することがあります.
講読予定書籍は,Kiyosaki, Robert (2022) Rich Dad Poor Dad: What the Rich Teach Their Kids About Money That the Poor and Middle Class Do Not! Plata Publishing. ISBN: 978-1612681122. (本テキストはPAL(TOEIC英語)Ⅲと同じテキストを使用する予定です.)
(いずれも本学図書館開架に所蔵してあるので事前に閲覧しておきましょう.)
諸課題の途中経過への論評は必要に応じ都度授業内で反映します.
連絡事項はLMSの〈掲示板〉機能を多用します.LMSの巡回と,大学アカウントのGmail確認とは,毎日のようにしてください.
授業の資料類はLMSに掲示するので学内アクセスポイント等を用いて各自アクセスし、予復習を行なってください.
- 課題に対するフィードバックの方法
- 購読書籍の内容や日本語訳について、各週必要に応じたコメントを伝えフィードバックします.
- テキスト
- 特になし
としますが、PAL(TOEIC英語)Ⅲと同じ予定です.履修上の留意点にある書籍(¥3,000程度)となります. - 参考書
- R1 [配付書籍・配付資料]
R2 英語辞典(電子辞書も推奨)
R3 『英語再習法』(共同文化社)
また他に適宜紹介.
履修上の留意点にある書籍を閲覧しておきましょう.