シラバス詳細
シラバス(詳細)
2025年度 |
科目名 | コマース研究ゼミナールⅡ | 科目コード | 1210 | 単位数 | 2 |
---|---|---|---|---|---|
担当者名 | 橋元 理恵 | 開講セメスター | 第5セメスター | 開講年次 | 3年次 |
授業の方法 | 演習 | 到達目標 | G,H | 実務経験 | 無 |
ナンバリング | HSe502 | ※DP(ディプロマポリシー)と到達目標の関連性については、カリキュラムマップ(商学科・観光産業学科)参照 |
- 授業のねらい
- この授業では、大学の課題研究で必要な理論の中で、みなさんにとって身近なマーケティングについて学びます。
マーケティング思考はどのようなものか、ビジネスで成功するマーケティングとはどのようなものかについて学びます。そして自身の身の回りのマーケティングケースを見つけそれについて発表、ディスカッションします。
- 到達目標
- ・テキストをしっかり読み込み、理解できるようになる。
・テキストを輪読することによって、マーケティング思考、ビジネスで成功するマーケティングについての知識を習得できるようになる。
・社会で起こっているマーケティング活動に関心を持つようになる。
・マーケティングを理解するだけでなく、今後の課題研究のための知識とする。
- 授業内容
- 1週目 イントロダクション:ゼミでの研究の進め方
2週目 USJの成功の秘密
3週目 日本のほとんどの企業のマーケティング
4週目 マーケティングの本質(1):マーケターとは、マーケティングとは
5週目 マーケティングの本質(2):マーケティングの本質
6週目 戦略
7週目 マーケティング・フレームワーク(1):マーケティング・フレームワークの全体像、戦況の分析、目的の設定、誰に売るのか
8週目 マーケティング・フレームワーク(2):何を売るのか、どうやって売るのか、WHO,WHAT,HOWのすべてをうまくいかせる
9週目 マーケティングが日本を救う
10週目 私はどうやってマーケターになったのか?
11週目 マーケターに向いている人、いない人
12週目 キャリアはどうやって作るのか?
13週目 ディスカッション:テキストを読んで心に残っていること
14週目 プレゼンテーション:マーケティングが上手だと思うな企業は?
15週目 ディスカッション:マーケティングが上手だと思うな企業についてのディスカッション
16週目 1~15週のふりかえり
但し、やむを得ず15週目までの授業内容を実施できなかった場合は、補講授業を行います。 - 準備学修(予習・復習)の具体的な内容及びそれに必要な時間
- ・テキストを輪読します。自分の担当箇所だけでなく、ゼミで学ぶ箇所についての予習(60分程度)をしてゼミに出席してください。
・ゼミではグループワーク、グループディスカッションも行いますので、各自積極的にゼミに参加してください。
・グループワーク、グループディスカッションでは積極的に発言できるよう準備(予習:60分程度)をしてください。
・毎回指定される課題は、ゼミの前日までに(manabaやGoogle Classroomを通じて)提出してください。
・ゼミの授業開始前に他者の提出課題に目を通し、ゼミで積極的に発言できるよう準備(予習:60分程度)をしてください。
・発表にあたっている方は、ゼミの授業が始まるまでに発表の準備をしてゼミの開始時間にはすぐに発表できるようにしておいてください。
・14週のプレゼンテーションは、グループワークになる場合もあります。
・ゼミでの学習をより深めるためにノートをまとめる等課題に取り組んでください(復習60分程度)。
- 成績評価の方法・基準
- 課題に対する取り組み、ゼミへの積極的な参加、チームによるグループ研究等によって総合的に評価します。
- 履修上の留意点
- ・大学生活で何らかの成果を残したいと考える意欲的な方の参加を求めます。
・毎回出席してください。体調不良等で止むを得ず遅刻、欠席する場合は事前にメールで連絡すること。
・ゼミでの積極的な参加(発言、データ収集、資料まとめ等)が重視されます。ゼミの活動に貢献する気持ちのある方の参加を求めます。
・ゼミで積極的に取り組むメンバーに協力しない、ゼミの協同に参加しない「フリーライダー」の参加はご遠慮ください。
・わからない事項は自ら調べ理解する積極的な態度で臨んでください。
・グループワーク、グループディスカッションでは、ゼミのメンバーと切磋琢磨して研究をしましょう。
・グループとゼミでの連絡は、E-mail、manaba、Google Classroom等で行います。 - 課題に対するフィードバックの方法
- 提出された課題については、コメントしてフィードバックします。
- テキスト
- 森岡毅『USJを劇的に変えたたった1つの考え方:成功を引き寄せるマーケティング入門』(角川書店)1,540円
- 参考書
- 石井淳蔵他編著『1からのマーケティング』第4版(碩学舎)2,640円。その他必要に応じて紹介します。