シラバス詳細
シラバス(詳細)
2020年度 |
科目名 | 特殊講義Ⅱ(スペイン語入門B) | 科目コード | 1541 | 単位数 | 2 |
---|---|---|---|---|---|
担当者名 | 岩澤 マリア | 開講セメスター | 第4セメスター | 開講年次 | 2年次 |
授業の方法 | 講義 | 到達目標 | 実務経験 | 無 | |
ナンバリング | ※DP(ディプロマポリシー)と到達目標の関連性については、カリキュラムマップ(商学科・観光産業学科)参照 |
- 授業のねらい
- スペイン語入門Aに引き続き、スペイン語の基礎を学習します。特に、スペイン語を学ぶ上で重要な動詞の活用を中心に学びます。現在形に引き続き、二つの過去形、点過去と線過去の違いと、その使い方を学びます。
- 到達目標
- スペイン語動詞の活用を、理解し、その現在形と過去形を使って、自分の生活に関して、簡単ながらも、説明できるようになる。
- 授業内容
- 1週目 スペイン語の文字と発音、アクセントとイントネーションの復習
2週目 基本的動詞の現在形の復習
3週目 所有詞と指示詞
4週目 比較級
5週目 最上級
6週目 点過去形(規則動詞)
7週目 復習と中間テスト
8週目 点過去形(不規則動詞1)
9週目 点過去形(不規則動詞2)
10週目 疑問詞
11週目 線過去形(規則動詞)
12週目 線過去形(不規則動詞)
13週目 動詞haber とestar の使い方
14週目 過去の事を語る練習
15週目 まとめと期末テスト
16週目 やむを得ず、15週目までの授業内容を実施出来なかった場合は、補講授業を行います。 - 準備学修(予習・復習)の具体的な内容及びそれに必要な時間
- 予習としては、テキストのDVDを見て、その内容を確認して、知らない単語を辞書で調べておくこと。復習は、学習した表現や動詞の活用などを、暗記できるように繰り返し練習すること。予習復習、それぞれ1時間程度。
- 成績評価の方法・基準
- 授業への参加度50%(授業態度15%、宿題30%、小テスト5%)、テスト50%(中間試験25%、期末試験25%)で、評価します。
- 履修上の留意点
- テキストとともに、ノートとスペイン語辞書を必ず持参すること。
- 課題に対するフィードバックの方法
- 宿題は次の授業時に、各自に発表させ、その場で間違いがあれば指摘し、正解を教え、評価を行う。。
- テキスト
- 福嶌 教隆著「DVD+CD付 動く!スペイン語」(朝日出版社)2,600円+税
※特殊講義Ⅰ(スペイン語入門A)と同じテキストを使用します。 - 参考書
- スペイン語辞典