大友 秀人

大友 秀人 教授
オオトモ ヒデト
OHTOMO Hideto
商学科
教授

学位

博士(心理学)(東京成徳大学)

専門分野

カウンセリング心理学、教育心理学

研究テーマ

構成的グループエンカウンター研究 サイコエジュケーション、教師のサポート
(キーワード:授業、カウンセリング、シェアリング)

担当科目

  • 社会文化ゼミナール
  • 職業指導Ⅱ
  • 教育心理学
  • 特別活動論
  • 生徒・進路指導論
  • 臨床教育学
  • 教師論
  • 教育課程論
  • 教育方法論

教育・研究への取り組み

学生の主体的・自主的な学ぶ意欲を促すような対話のある授業をシェアリング(分かち合い)しながら単に知識の量を増やすことより、思考方法を獲得することを模索する。研究の柱として、構成的グループエンカウンターやサイコエジュケーションなど、グループアプローチを主しながら学校現場に役立つものを学生と深めていく。

略歴

1981年:
北海道大学工学部卒業
1993年:
筑波大学大学院教育研究科修了
2001年:
青森明の星短期大学助教授
2004年:
青森明の星短期大学教授
2009年:
北海商科大学教授(現在に至る)

所属学会

日本教育カウンセリング学会、日本カウンセリング学会

主な著書・論文

  • 教師たちのとっておきの言葉 図書文化 2022
  • タブレットでふれあうエンカウンター 図書文化 2021
  • 不登校の予防と対応 図書文化 2020
  • エンカウンターに学ぶグループ学習10のスキル 図書文化 2019
  • 特別活動として高校の学年で行ったSGEの実践研究~新学習指導要領完全実施に向けて~「学校教育相談研究」 22号 2018

E-mailアドレス

ohtomo@

  • ※上記@マーク以降は「hokkai.ac.jp」を付加